前回の投稿で千畳敷カールを紹介しました!更に楽しみたい方にぜひ泊まってほしいのが、日本一標高が高い場所(標高2,612m)にあるホテル「ホテル千畳敷」。目の前に広がる圧倒的な大自然を堪能できる宿泊施設です。ここで過ごす時間は、他のどこにもない特別な体験になること間違いなしです✨
ホテル千畳敷は、千畳敷カールを間近に眺められる唯一無二の宿泊施設。客室やラウンジからはカール全体が広がる壮大な景色が楽しめます。朝の静けさに包まれる山々や、朝日に染まるカールの美しさは言葉にできないほど感動的です。また、運が良ければ、満天の星空や雲海に包まれる幻想的な景色も楽しめるんです!

部屋数が少ないので予約困難🏠
今回1月1日年始の休みに計画を立てて泊まりに行きました。やはり土日や長期休みはとても競争率が高いんです!しかも部屋数も限られているので、簡単には予約を取ることは難しいんです🥹6ヶ月前から予約出来るようになるので、前々から決めて予約に向けて準備することが大切です✋
まずはロープウェイで千畳敷駅に向かいます。ロープウェイの乗り方はこちらの記事で解説しています!チェックイン時間は14:00〜18:00です。逆に言うとそれまではチェックインが出来ないので、今回は14時頃に着くように向かいました😊13時頃に千畳敷へ向かい始めましたが、行きのバスとロープウェイが空いていて快適でした🚠

売店のある反対側が、実は千畳敷ホテルのチェックイン場所。私も気にして見てなかったので、こんな目の前だったんだ!と思いました。いざお部屋の中へ‼️

ホテル千畳敷の魅力ポイント!
①極上のリラックス空間
まず部屋からの景色も素晴らしい🗻✨

シンプルで落ち着いた客室は、リラックスするのに最適。全室から千畳敷カールor南アルプスを望むことができ、部屋にいるだけで心が洗われるような感覚を味わえます。自然に囲まれた静かな環境の中で、非日常を楽しむにはぴったりの空間です。
ですが、部屋からの景色は場所によって少し変わってきますよね。山側か海側か、みたいな😉今回はなんと富士山が見える側のお部屋でした🗻天候に恵まれて、とても綺麗に見えてました!

お部屋はこんな感じ⬇️

和室で落ち着いた雰囲気。部屋は全て和室らしいです!布団は自分たちで敷くスタイル。中は暖房が効いていて、厚着をしている状態では汗をかくほどの暖かさでした👍

部屋の隅には雪国に良くあるヒーターが取り付けられていて、すごく温まります👍

お部屋菓子には栗のようかんが置いてあり、おやつタイムで美味しく頂きました!

洗面台は部屋にありますが、トイレは共同トイレでお風呂は大浴場になります!Wifiもあるし、自販機等もあって、設備充実しています。
館内マップはこんな感じ↓

チェックイン後はまだ日が暮れるまで時間があったので、外に出てソリ遊びを楽しみました🛷
あと登山をする方も見えますが、初心者の方は絶対やめましょう!上級者でちゃんと雪山の経験がある方でないと、冬の木曽駒ヶ岳には行けません❌雪の木曽駒には何回も行っていますが、かなり傾斜きついし雪崩も起きやすいので初心者向けではありません!
子供や登山しない人でも近くにある坂でソリを楽しむことは可能です♪私以外にやってる人が居なくて驚きました😳
ホテル周囲を散策して景色を楽しみに来るだけでも十分に楽しめる絶景スポットです♪
②地元の味覚を堪能するお食事
ホテル千畳敷では、地元・信州の素材を使った料理が楽しめます。季節ごとの山の幸を取り入れたメニューは、自然の恵みを感じられる優しい味わいです😌
さっそくレストランへ!昼間は一般向けに営業しているカフェが、夜は宿泊者専用のレストランになります。またレストランの奥にはラウンジがあります。


ということで、標高2612mでのディナーはどういうものなのか、気になりますよね😆
こんな感じのディナーでした↓

ご飯・スープ・キッシュ・サラダ・サーモンマリネと共に、陶板料理が脇にあります。


私の予想よりも豪華でした!国産牛の味噌焼きがメインディッシュで、どれも美味しかったです。私のお気に入りは苺入りの杏仁豆腐です🍓宿泊する季節・期間によってメニューが変わると思うので、楽しみの1つになりますね♪ついでにご飯はおかわりできます。
また、マグカップが名前入りのやーつ!これは売店にも売ってるのかもですね?雰囲気が尚出て良きです☕️
お腹が満たされた後は、奥にあるラウンジで食後のコーヒーを飲みながら街並みの明かり、夜景を見ました🏙標高が高い場所に居るんだなと再確認出来ました✌️
このラウンジは昼間は一般向けに有料で借りられますが、夜は宿泊客向けに無料開放されています。

そして朝食はこんな感じ⬇️

朝は洋食でした!朝ごはんと言えば!というものが全て乗ってて豪華✨あと、お正月だったのもあり少しおせち料理が添えられてました😌このように期間に合ったメニューが来るんだ!と嬉しくなりました✨
③ ホテルだからこその特別な体験!
宿泊者限定で楽しめるのが、早朝や夜の千畳敷カールの特別な景色。日帰りでは味わえない、静寂の中で刻々と変わる風景をゆっくりと堪能できます。星空の下で過ごす時間は一生忘れられない思い出になります💕
言葉に出来ないほどの満天の星空🌌
幸いにも天候に恵まれたので、身体は重かったんですが🤭予定通り星空を見に行こうと外へ出ました。
夜の千畳敷カールは、昼にも増して極寒!マイナス15℃くらいです。十分に暖かい服装で行かないと死にます😱もちろん宿泊者はこれを楽しみに来ているので、21時頃に外へ出た時も数人いらっしゃいました。

ほとんどの方が、この星空を一眼レフカメラで撮影してる中、私はiPhoneで挑戦📱

⬆️どうですか?!
私は初めて撮ってみましたが、こんな綺麗に写るんですね🥺テンションが上がり、極寒の中1時間以上ひたすら撮影してました🤩末端冷え性のため、手先は感じたことの無い痛みが、冷たさが襲いましたが🫣それだけ素晴らしい星空に圧倒されました♪

明かりがほとんど無い、空から近く、そして果てしない量の星空が目の前に広がっていて、本当に感動しました😭✨
朝に運が良ければ見れる「ダイヤモンド富士🗻」
夜の星空もすごかったのですが、朝も負けていません!見どころしかないんです👏
日の出もお正月なのもあって、特に大イベントです🎍🌅🎍皆さん、ダイヤモンド富士は見たことはありますか?富士山の山頂から太陽が昇る瞬間にまるで、ダイヤモンドが輝くような光景が見られることがあり、この現象のことを言います。一度は見てみたものですよね😌私も夢でした✨

ロープウェイは元旦と二日に、ダイヤモンド富士を千畳敷から望むご来光ツアーも開催されてました!なので、この日は宿泊者限定ではなく、たくさんの人々が集まってましたよ☺️

ダイヤモンド富士を見たあとは、モルゲンロートを見ねばと場所移動しました👍

上り始めた太陽の光に照らされて、山肌が赤く染まる現象のことを言います。これもまた綺麗なんですよ!
このように、たくさんの絶景を楽しめるホテル千畳敷👏一度は泊まりに来ていただきたいです🥺
まとめ
ホテル千畳敷は、日常を離れて自然と向き合える贅沢な空間です。千畳敷カールの絶景を目の前に、静けさに包まれながら過ごす時間は、心も体も癒してくれること間違いなし🫶自然の中で特別なひとときを過ごしたい方には、ぜひおすすめしたい宿泊施設です!


まずは計画を立てて予約に挑戦しましょう♪
コメント